HOME > バス > 中房温泉行き定期バス
北アルプスの女王と言われる燕岳、そこから延びる表銀座などアルプス屈指の山岳登山コースの起点となる秘湯の中房温泉。 安曇野の里を起点に穂高駅・山麓沿いの停留所をつなぎ中房温泉登山口へ延びる路線バスです。 運行は4月下旬から11月上旬までの期間運行。 最盛期には臨時便(早朝便)も運行されます。 県道327号(通称中房線)は、燕岳登山口又は中房温泉・有明荘へと温泉を楽しむ方々の人気の県道ですが、何と言ってもすれ違い困難な狭路の県道としても有名です。大型バスはもちろん、普通車ですらすれ違い困難な箇所が多数あります。通行の妨げとなる路上駐車や事故を最小限にし、こられる方々が安心して登山や温泉を利用できるようにする為に運行しております。
※穂高駅には駐車場がございません。マイカーでお越しの方は穂高駐車場をご利用ください。穂高駐車場から穂高駅バス停まで徒歩、約5分です。 ※中房温泉~有明荘の区間での乗降は出来ません。
小人(小学生)・身障者(手帳提示)通常運賃の半額 身障者(介護者の方は1名様のみ半額適用) 幼児(小学校就学前)無料
画像をクリックで大きな画像が表示されます。